プランター植えにオススメのシンボルツリー

シンボルツリーをプランターで楽しむ

プランター植えにオススメのシンボルツリー

こんにちは。元エクステリアデザイナーでガーデニングライターのreaffy(リッフィー)です。

前回の記事ではポーチ付き玄関にオススメのシンボルツリーをご紹介させて頂きましたが、今回は玄関先のプランター植えにオススメのシンボルツリーをご紹介させて頂きます。

目次

  1. シンボルツリーをプランターで楽しむ
  2. シンボルツリーをプランターでお洒落に飾ろう!
  3. プランターに植えるメリット
    1. 地植えしなくて良い、移動ができる
    2. コンパクトに育てられる
    3. プランター次第で、お洒落で素敵な仕上がりに
  4. プランター植えの注意点
    1. 乾燥しやすい為、水やりを欠かさずに
    2. 根腐れしやすい為、プランターは通気性と水捌けの良い物を選ぶと良い
    3. プランターの転倒に注意
  5. プランターでシンボルツリーにオススメの植物
    1. No.1 オリーブ
    2. No.2 ユーカリポポラス
    3. No.3 アガベ
    4. No.4 ココスヤシ

シンボルツリーをプランターでお洒落に飾ろう!

プランターでシンボルツリーを楽しむ

新築を建てる際や、家を建ててから数年経った際に”植栽をしたい”という願望が出てくる方は沢山いらっしゃいます。
庭先や玄関ポーチ、デッキなどにシンボルツリーを植えるのは、もちろん外構が一気にランクアップして素敵ですが、もう少し手軽にシンボルツリーをお洒落に、且つ愉しむ方法の一つとしてプランター植えがあります。

プランター植えは、露地植えよりも気軽に始められることや植栽スペースがなくとも緑を置くことができるなど初心者の方にもおすすめの方法ともいえます。

最近はプランター菜園といった家庭用プランターを使った野菜栽培も流行っているくらい、プランター植えに注目が集まってきているんです。

プランターに植えるメリット

プランターに植えることによって、良い事が沢山あるんです!その中でもいくつかメリットをご紹介します^^

地植えしなくて良い、移動ができる

地植えしなくて良いので、場所を選ぶ必要はありません。また、プランターごとまるっと移動が可能な為、季節や天気はあまり気にしなくても大丈夫なところがポイントです。

コンパクトに育てられる

プランターでシンボルツリー:コンパクトに育てられる

一つのプランターにいくつも草花を植えることができる為、水やりの時も時短です。また、地植えに比べると大きく育たない為、小さめなまま育てたい方にはオススメです。

プランター次第で、お洒落で素敵な仕上がりに

プランターでシンボルツリー:プランター選び

プランター植えする植物を選ぶのも楽しいですが、土台となるプランター選びもまた、楽しみの一つですよね。素材や形、色、模様の様々な種類から選ぶプランター。玄関や外構の雰囲気とも合わせて素敵なプランターを選んでみてください。

プランター植えの注意点

メリットとデメリットは常に対になっています。同じようにプランター植えにもデメリットはありますが、以下のことを注意しながらすれば上手に育てられますよ♪

乾燥しやすい為、水やりを欠かさずに

露地植えと違い、プランター植えは乾燥しやすいため、水やりの頻度に注意が必要です。土の表面が乾いてきたらまめに水やりが必要です。冬も室内に移動した際は乾燥する為、様子を見て水やりと栄養剤をあげるようにしてください。

根腐れしやすい為、プランターは通気性と水捌けの良い物を選ぶと良い

とにかく、植物が枯れる原因のほとんどは水不足か根腐れです。根腐れしない様、プランターも通気性が良いものや水捌けの良い物を選ぶ事で枯れトラブルから免れることもできるので、是非一度試してみてください。

プランターの転倒に注意

植えた植物の背が伸びるほど、強風などの時に転倒する危険性が高まります。これを防止するために、なるべく安定感のある大きめ鉢を選ぶことと、成長しても高さが出にくい植物を選ぶことが重要です。

プランターでシンボルツリーにオススメの植物

前文でもお話ししたデメリットの事も踏まえて、今回は玄関先にピッタリの植物をオススメのプランターも加えながらご紹介します。

No.1 オリーブ

プランター植えにオススメのシンボルツリー:オリーブ

プランター植えの中でも、お洒落で西洋感が漂う大人気のオリーブ。種類も多数あるので、なるべく育てやすい種類を選ぶことをオススメします。違う種類のオリーブを近くに植えることで、実の収穫を楽しむこともできます。また、オリーブは水捌けの良い場所を好むので、素焼きのプランターを選ぶと余計な水分を蒸発させてくれて相性が良いです。

No.2 ユーカリポポラス

プランター植えにオススメのシンボルツリー:ユーカリポポラス

まあるいフォルムをした葉っぱがチャームポイントのユーカリポポラス。葉の色もシルバーなことから、お庭のシンボルツリーとして選ばれています。乾燥に少し弱い為、土がカラッとしたらたっぷりお水をあげてください。また、成長してきたら支柱をして安定させてあげるとしっかり育ちます。

No.3 アガベ

プランター植えにオススメのシンボルツリー:アガベ

サボテンより迫力があり見た目も美しいアガベは、元々暑い地域で自生しており、多肉植物なので乾燥にとても強い植物です。その為、水やりも少なめで大丈夫です。プランターの大きさは種類と成長に合わせて使い分けるようにしてください。出来れば根を切らずに収まる大きさがオススメです。

No.4 ココスヤシ

プランター植えにオススメのシンボルツリー:アガベ

南国のようなお洒落な雰囲気が愉しめるココスヤシは、普通のヤシとは違って成長速度が遅く、ヤシの中でも大きくならない方という事と、耐寒性に優れていることがポイントです。プランターはシンプルにグレーや黒を選ぶと葉が特徴的なココスヤシの魅力を引き立ててくれます。また、アジアンテイストやラタン編みのプランターカバーをしてもアクセントとなって個性的でお洒落なインテリアにもなります。

いかがでしたか?今回はプランター植えにオススメの植物をご紹介しました。
プランター植えは場所を選ばず、初心者の方でも気月に始めていただけるのでとてもおすすめです。
注意点を良く踏まえていただき、皆さんも気になる植物がありましたら、是非チャレンジしてみてくださいね!

この記事のライター

reaffy(リッフィー)

まずは身近に植物を取り入れる事から。不思議と心と表情に豊かさが生まれます。過去のエクステリアプランナー経験も活かしながら、植栽について記事を執筆していきます。

おすすめの記事

この記事の関連商品