栗 受粉樹セット(2品種✕各1本=合計2本)
【栗苗木】受粉樹セット【2年生苗】(2品種✕各1本=合計2本)
ぽろたん ✕ ぽろすけ(収穫目安:8/下旬~9/上旬)
ぽろたん ✕ ぽろすけ(収穫目安:8/下旬~9/上旬)
ぽろたん ✕ 森早生(収穫目安:8/下旬~9/上旬)
ぽろたん ✕ 森早生(収穫目安:8/下旬~9/上旬)
ぽろたん ✕ 出雲(収穫目安:9/上旬~9/中旬)
ぽろたん ✕ 出雲(収穫目安:9/上旬~9/中旬)
ぽろたん ✕ 銀寄(収穫目安:9/下旬~10/上旬)
ぽろたん ✕ 銀寄(収穫目安:9/下旬~10/上旬)
ぽろたん ✕ 美玖里(収穫目安:8/下旬~9/上旬)※美玖里(みくり)は1年生苗
ぽろたん ✕ 美玖里(収穫目安:8/下旬~9/上旬)※美玖里(みくり)は1年生苗
ぽろたん ✕ 筑波(収穫目安:9/下旬~10/上旬)
ぽろたん ✕ 筑波(収穫目安:9/下旬~10/上旬)
ぽろたん ✕ 利平(収穫目安:9/下旬~10/中旬)
ぽろたん ✕ 利平(収穫目安:9/下旬~10/中旬)
ぽろたん ✕ 石鎚(収穫目安:10/上旬~10/中旬)
ぽろたん ✕ 石鎚(収穫目安:10/上旬~10/中旬)

【栗苗木】受粉樹セット【2年生苗】(2品種✕各1本=合計2本)
商品番号 kajyu-kuri-juhunjuset

ぽろたん ✕ ぽろすけ(収穫目安:8/下旬~9/上旬)

5,060 円 (税込)
送料 同梱包不可
在庫がありません

次回入荷未定

ぽろたん ✕ 森早生(収穫目安:8/下旬~9/上旬)

3,300 円 (税込)
送料 同梱包不可
在庫がありません

次回入荷未定

ぽろたん ✕ 出雲(収穫目安:9/上旬~9/中旬)

3,300 円 (税込)
送料 同梱包不可
在庫がありません

次回入荷未定

ぽろたん ✕ 銀寄(収穫目安:9/下旬~10/上旬)

3,300 円 (税込)
送料 同梱包不可
在庫がありません

次回入荷未定

ぽろたん ✕ 美玖里(収穫目安:8/下旬~9/上旬)

4,620 円 (税込)
送料 同梱包不可
在庫がありません

次回入荷未定

ぽろたん ✕ 筑波(収穫目安:9/下旬~10/上旬)

3,300 円 (税込)
送料 同梱包不可
在庫がありません

次回入荷未定

ぽろたん ✕ 利平(収穫目安:9/下旬~10/中旬)

3,300 円 (税込)
送料 同梱包不可
在庫がありません

次回入荷未定

ぽろたん ✕ 石鎚(収穫目安:10/上旬~10/中旬)

3,300 円 (税込)
送料 同梱包不可
在庫がありません

次回入荷未定

ログイン すると永続してお気に入りに登録できます
お気に入りに登録

※樹高は根鉢を含まない高さです。測り方や成長により多少の誤差がある場合があります。
お任せ品につき誠に申し訳ございませんが、商品配送後の樹形・花芽の数等を理由としたキャンセルはご遠慮ください。
※こちらの商品は6ヵ月枯れ保証対象外です。

火・金のみ発送

この商品をシェアする


特徴

収穫時期

収穫までの目安

実の大きさ

木の最終樹高

糖度

用途
は各商品ページよりご確認ください。

栽培適地
全国

育てやすさ
育てやすい

美味しい栗を作るポイント
  • 実付きを良くするため、必ず授粉樹や別の栗の品種と植える
  • 地植えの場合摘果の必要はない
  • 日当たりの良い場所に植える
  • 剪定は12月∼3月に行い込み合った枝を落とすようにする。
  • 大きくなりすぎた場合は、適度に切り詰めるようにする



ぽろすけ
渋皮が剥きやすい人気の栗


森早生
極早生品種の中でも風味が◎


出雲
実が大きく、木を育てやすい


銀寄
日本栗の王道!


美玖里
味にこだわって作られた新品種


筑波
国内で最も多く栽培されている栗


利平
KING OF KURI


石鎚
渋皮煮に向いている栗


ぽろたん
受粉樹としてとても優秀。かつ
電子レンジ調理で渋皮がつるっとむける画期的な栗
冷凍庫保存(氷温)で1∼2か月保存すると糖度が2倍以上!


地域別の配送料は下記の表(送料表を見る)をご確認ください。
お届けは 地域別に曜日が異なります
配達地域:南東北・関東・甲信越・中部・北陸
お届け曜日:日・水・木・土
配達地域:北海道・北東北・近畿・中国・四国・九州
お届け曜日:日・月・木・金

同梱包可能数:
2∼4ポット程度
※季節により最大梱包数が変わります。お問い合わせ下さい。

送料表を見る
地域 送料
北海道 北海道 2,755 円
東北 青森県 2,428 円
岩手県 2,428 円
宮城県 2,319 円
秋田県 2,428 円
山形県 2,319 円
福島県 2,319 円
関東 茨城県 2,319 円
栃木県 2,319 円
群馬県 2,319 円
埼玉県 2,319 円
千葉県 2,319 円
東京都 2,319 円
神奈川県 2,319 円
中部 新潟県 2,319 円
富山県 2,319 円
石川県 2,319 円
福井県 2,319 円
山梨県 2,319 円
長野県 2,319 円
岐阜県 2,319 円
静岡県 2,319 円
愛知県 2,319 円
近畿 三重県 2,319 円
滋賀県 2,428 円
京都府 2,428 円
大阪府 2,428 円
兵庫県 2,428 円
奈良県 2,428 円
和歌山県 2,428 円
中国 鳥取県 2,537 円
島根県 2,537 円
岡山県 2,537 円
広島県 2,537 円
山口県 2,537 円
四国 徳島県 2,537 円
香川県 2,537 円
愛媛県 2,537 円
高知県 2,537 円
九州 福岡県 2,755 円
佐賀県 2,755 円
長崎県 2,755 円
熊本県 2,755 円
大分県 2,755 円
宮崎県 2,755 円
鹿児島県 2,755 円
沖縄 沖縄県 10,000 円

植え付け環境
  • 必ず日当たりの良い場所に植える
  • どんな土壌でも育つが、保水性と通気性のある土が望ましい
  • 果樹に最適なグリロケの土「優」もおすすめです。

肥料
  • 樹勢が良くないと感じたら、化成肥料 チッソ:リン酸:カリ比率が8:8:8のものを少しずつ与える。
  • 時期は、2月と10月が望ましい。

病害虫
  • 害虫はクリミガやカミキリムシなどが入る可能性があります。春から夏にかけてよく幹を観察し、虫を見つけたら殺すようにします。市販の植木用殺虫剤などで十分対応可能です。
  • 害虫や病気は樹勢が衰えている木に良く入ります。
  • 剪定や施肥を行い、木の健康を保つことで病害虫の入りを少なくできます。

水やり
  • 地植えは、植え付け時によく水極めをし、あとは雨に任せてよい
  • 植え付け1年目の春から秋で雨が少ない場合、土の表面から3㎝下まで乾いていたときは、バケツ1杯程度の分量の水をしみこませるようにゆっくり与える。
  • 鉢植えの場合、基本毎日、鉢の下から水が染み出るまで与える必要がある。

剪定方法
  • 12月∼3月までの間に行うようにする。
  • 剪定は基本、込み合っている不要な枝を落とし、風通しが良くなるようにする。
  • 栗の実は枝先につくので、収穫をしたい場合は枝先を切らないようにし込み合った不要な枝だけ切るようにする。
  • 管理のしやすいように大きく切り詰める場合、必ず12月~3月までに行う。大きく切り詰めると、その年の収穫が望めない場合もあります。


最近チェックしたアイテム