apka25-23 常緑ヤマボウシ「パープルカタヤナギ」大ボリューム 高さ2.3m 不在置き了承商品
商品番号 apka25-23
代金引換不可
送料無料
現品発送
6ヶ月枯れ保証
この商品をシェアする
- タイプ
- 常緑高木
- 耐性
- 植栽環境:関東∼九州 耐寒性-5度程度
- 特徴
- パープルカタヤナギは、紫色の幼葉と白い花を楽しむことができる常緑ヤマボウシです。
特徴的なのは、幼葉が濃い紫色になる珍しい品種であることと、そこに浮かぶように咲く白い花とのコントラストです。さらに、樹形も直立性を帯びておりまとまりやすくお庭でも育てやすくなっています。葉は幼葉だけが紫でだんだんと緑色になりますが、通常の緑も少し濃い色をしておりシックな印象でとてもかっこいいです。常緑ヤマボウシの中では数少ないカラーリーフの一つと言えます。
また、公には一季咲きではありますが、二季咲き性も強く年によっては秋の花も楽しめます。
こちらは耐寒性は-5度程度で、冬に北西の風が吹き抜ける場所は枯れる可能性があります。日当たりの良い場所の方が花付きが良くなります。
- 鑑賞時期
- 花:5月(一季咲き) 実:10月
- 日照条件
- 日向∼半日陰
- 育てやすさ
- 初心者向きで育てやすい
- 最終樹高
- 高さ:約5∼6m
葉張り:約3m
成長の速度:普通
※最終樹高は環境で大きく変化します。
希望の大きさで切り詰めることも可能です。 - 植え付け環境
- 庭植え
- 育てるポイント
- 水はけのよい肥沃な土壌に植えます。
- 北関東程度の冬の気温の環境では、葉を半分からすべて落とす場合がありますので、なるべく日当たりがよく北および北西の風が直接当たらないところに植えてください。
- 水やりは基本雨に任せる。夏場で乾燥が続いた場合は朝か夕方にたっぷりと与える。
- 自然と樹形は整いますが、込み合う枝が出てきたら剪定し、シルエットを円錐形に樹形を整えると見栄えが良くなります。
こちらのパープルカタヤナギは、撮影時よりもだいぶ葉を落とした状態での配送となります。これは木が根を切ったことにより環境に適応するための正常な反応なため、状態に問題はございません。予めご了承くださいます様お願い申し上げます。