knc10-13【山採りもの】ナツハゼ 高さ1.3m程度 直接引き取り限定商品
knc10-13【山採りもの】ナツハゼ 高さ1.3m程度 直接引き取り限定商品
別角度
別角度
株元
株元
上部
上部

knc10-13【山採りもの】ナツハゼ 高さ1.3m程度 直接引き取り限定商品
商品番号 knc10-13

代金引換不可 現品発送 6ヶ月枯れ保証
6,050 円 (税込)
送料無料 同梱包不可
ログイン すると永続してお気に入りに登録できます
お気に入りに登録


この商品は6ヵ月枯れ保証対象商品です。


※こちらの商品は、「直接お引取りが可能な方へのみ」の限定販売品です。直接引き取りが難しい場合、販売できません。予めご了承ください。弊社で積込まできっちりとさせていただきます。詳細は、下記の配送をご覧ください。


※生き物のため、せっかくお選びいただいても、出荷前に状態が悪くなり発送できない場合もあります。その場合はこちらよりご連絡いたします。


※高さは根鉢を含めない高さです。※写真撮影日(2022年4月12日)
※木の状態は季節により変化いたします
※根鉢直径約40cm×深さ35cm 麻布ごと植えつけます。麻布は微生物に分解され土に還ります。

販売終了しました

この商品をシェアする

タイプ
落葉高木

耐性
植栽環境:北海道∼沖縄

特徴
ナツハゼは、花、実、紅葉を楽しむことのできる植木で、曲がりくねる樹形が趣があり人気です。山の風合いの樹形と見事な紅葉が見どころですが、その他、花と実も十分な魅力があります。花は鈴蘭状にたくさんつけ、オリエンタルな色合いをしています。また、実もたくさんつけ鑑賞価値があります。実は目に良いとされるアントシアニンを多く含み、食せますが、食味は酸味が強すぎておいしいとは言えません。ジャムやリキュール漬けがオススメです。 日本の里山に自生し、雑木のお庭の木として人気があります。背が高くなりにくいため、他の木を引き立てるサブツリーとして植えるのが良いでしょう。
鑑賞時期
花: 6月 実:10月 紅葉

日照条a件
日向∼半日陰

育てやすさ
初心者向きで育てやすい

最終樹高
高さ:3.0m程度
葉張り:2.0m程度
成長の速度:遅い(20cm/年)
※最終樹高は環境で大きく変化します。
希望の大きさまで切り戻すことも可能です。

植え付け環境
庭植え

育てるポイント
  • 植え付け後は基本放っておいても育つ。
  • 水やりは基本雨に任せる。夏場で乾燥が続いた場合は、朝か夕方にたっぷりと与える。2年目以降は水やりの必要はない。(庭植えのみ)
  • 株立ちなど自然樹形に育てたい場合は、下の枝と横に伸びる太い枝をを少しずつ切り落としながら育てる。
  • 曲がりを伸ばしたい場合は、苗木の頃に支柱を添えて上に伸ばすとよい。
  • 放任して育てると、癖のある本来の樹形に育ちます。


こちらの商品は直接引き取り出来る方のみの限定販売品です。高さ3.5mを超えるものは軽トラックをレンタルされるのが良いと思います。3m以下のものは、乗用車でも積載が可能です。注文時に備考欄に引取日をご相談ください。ご心配であれば車種をお知らせいただければある程度積載可能かアドバイスいたします。積み込みはこちらで行います。引き取り日の変更は、2日前までにお願いいたします。

※ご注文の際に備考欄に、「引取日」と「引取希望時間」をお知らせください。
※引取可能時間は9:00~15:00の間、日曜祝日は引き取り出来ません。積み込みスタッフがいない場合や先約がある場合希望日時をずらしていただくことがあります。

植え付け環境
水はけのよい肥沃な土壌が望ましいですが、ある程度どんな環境でも育ちます。
日当たりが良すぎると、葉焼けをして紅葉を楽しむことができないため、半日向から半日陰位の場所に植え付けるとよいでしょう。
土壌改良剤を土と混ぜてお使いいただくと効果的です。
植木専用土壌改良剤、グリーンロケットの土「育」もおすすめです。

肥料
特に必要ない。生育が悪いようであれば、化成肥料を少しずつ与える。

水やり
  • 基本植え付け後は水やりの必要はなく雨に任せて良い。
  • もし2週間程度雨が降らない場合はたっぷりと水やりを行う。
  • 植え付け2年目以降は、夏場でも水やりの必要はない。(庭植えのみ)
  • 冬場は、植え付け後1年目でも水やりを行わない。

その他剪定方法・消毒など
  • 自然樹形に育てる場合は、太くなりすぎた枝を元から切り落とすとよいでしょう。
  • あまり管理の必要としない木です。
  • 大きさを制限したい場合は、冬場に好みの大きさに切る詰めるようにします。


この商品を見た人におすすめの商品

カテゴリーランキング

他にもこんな商品が買われています