アジサイ「アナベル」白花 樹高20cm~50cm(冬季は剪定し樹高10cm程度になります)
アジサイ「アナベル」白花 樹高20cm~50cm(冬季は剪定し、樹高10cm程度になります)
花
苗木の状態
苗木の状態
苗木の植え方
苗木の植え方

アジサイ「アナベル」白花 樹高20cm~50cm(冬季は剪定し、樹高10cm程度になります)
商品番号 anaabelle03

1ポット

1,265 円 (税込)
送料 同梱包不可
代金引換不可

3ポット

2,970 円 (税込)
送料 同梱包不可
代金引換不可 送料無料

5ポット

4,840 円 (税込)
送料 同梱包不可
代金引換不可 送料無料
ログイン すると永続してお気に入りに登録できます
お気に入りに登録

※樹高は根鉢を含まない高さです。測り方や成長により多少の誤差がある場合があります。春以降伸びた枝に良い花を咲かせるため、冬季は樹高10cm程度に剪定しお送りすることがあります。
お任せ品につき誠に申し訳ございませんが、商品配送後の樹形・花芽の数等を理由としたキャンセルはご遠慮ください。
※こちらの商品は6ヵ月枯れ保証対象外です。

生産者直送品:在庫確認後に発送日は別途連絡

この商品をシェアする

タイプ
落葉 中木

耐性
栽培:北海道南部∼九州
日陰:強い

植え付け目安
アクセントとして単独で植えるか、列植する場合は1.5m以上離す。

特徴
純白の白い花を咲かせる本アジサイの品種です。土壌環境による色味の違いは出ませんが、花色が白くなる過程で、緑色から薄緑色になり、やがて白い花になります。苗が小さくてもたわわで、毬のような大きな花をつけてくれます。

鑑賞時期
6月∼7月

日照条件
日向∼半日陰

商品の状態
ポットの大きさ:5ポット(直径15cm)
その他:苗同じ時期でも個体差によって樹形が異なりますが、同品質のものをお選びしてお送りいたします。

育てやすさ
初心者向きで育てやすい

最終樹高
高さ:1.5m程度
幅:1.0m程度
成長の速度:普通(30cm/年)

植え付け環境
庭植え
鉢植え

育てるポイント
  • 植え付け後2∼3年は放置でよい。
  • 虫、病気がほとんどないため管理しやすい。
  • 大きくなってきたら好みの高さにぶつぶつを切り戻す。
  • 軽い剪定は花後から7月末まで。強い切り戻しは、11月末頃に行う。
  • 来年の花をつけるには、花後から7月末までに枝先から2∼3節下のわき芽のあるところで切り戻す。


地域別の配送料は下記の表をご確認ください。

※配送業者の都合や、その他やむを得ない理由により配送が連絡無しに遅れる場合がございます。

※万が一、商品到着が希望日の夕方でも大丈夫なよう、植え込みの前日受け取りにするなどの植え付けのスケジュールをお願いします。

送料表を見る
地域 送料
北海道 北海道 3,700 円
東北 青森県 2,000 円
岩手県 2,000 円
宮城県 2,000 円
秋田県 2,000 円
山形県 2,000 円
福島県 2,000 円
関東 茨城県 2,000 円
栃木県 2,000 円
群馬県 2,000 円
埼玉県 2,000 円
千葉県 2,000 円
東京都 2,000 円
神奈川県 2,000 円
中部 新潟県 2,000 円
富山県 2,000 円
石川県 2,000 円
福井県 2,000 円
山梨県 2,000 円
長野県 2,000 円
岐阜県 2,000 円
静岡県 2,000 円
愛知県 2,000 円
近畿 三重県 2,000 円
滋賀県 2,000 円
京都府 2,000 円
大阪府 2,000 円
兵庫県 2,000 円
奈良県 2,000 円
和歌山県 2,000 円
中国 鳥取県 2,000 円
島根県 2,000 円
岡山県 2,000 円
広島県 2,000 円
山口県 2,000 円
四国 徳島県 2,000 円
香川県 2,000 円
愛媛県 2,000 円
高知県 2,000 円
九州 福岡県 2,000 円
佐賀県 2,000 円
長崎県 2,000 円
熊本県 2,000 円
大分県 2,000 円
宮崎県 2,000 円
鹿児島県 2,000 円
沖縄 沖縄県 8,200 円
植え付け環境
比較的どんな土壌でも育ちます。
土壌改良剤を土と混ぜてお使いいただくと効果的です。
植木専用土壌改良剤、植木専用グリーンロケットの土「育」(オススメ)苗木専用グリーンロケットの土「優」(ピートモス入り。酸性土壌化に)。

肥料
特に必要ない。

水やり
  • 基本植え付け後は水やりの必要はなく雨に任せて良い。
  • もし2週間程度雨が降らない場合はたっぷりと水やりを行う。
  • 植え付け2年目以降は、夏場でも水やりの必要はない。
  • 冬場は、植え付け後1年目でも水やりを行わない。

その他剪定方法など
  • 大きくなってきたら好みの高さにぶつぶつを切り戻す。
  • 軽い剪定は花後から7月末まで。強い切り戻しは、11月末頃に行う。


他にもこんな商品が買われています