aphb11-14 赤花常緑ヤマボウシ「スカイウェイピンクハル」高さ1.4m
aphb11-14  赤花常緑ヤマボウシ「スカイウェイピンクハル」高さ1.4m
別角度
別角度
株元
株元
上部
上部
花
花
花

aphb11-14 赤花常緑ヤマボウシ「スカイウェイピンクハル」高さ1.4m
商品番号 aphb11-14

送料無料 現品発送 6ヶ月枯れ保証
15,180 円 (税込)
送料無料 同梱包不可
ログイン すると永続してお気に入りに登録できます
お気に入りに登録

動画にてこちらの商品を詳しく説明しています。(再生するとすぐにこの商品の説明が始まります。)※花の色や形、葉っぱの色味を確認できます。



 

この商品は6ヵ月枯れ保証対象商品です。


※こちらの商品は、直接引取の場合商品代金から2,750円引きとなります。


※花芽の多寡は、販売金額と関係がありません。花芽の量が気になる方は、お問い合わせください。

※商品到着後の花芽の量や樹形などでの返品キャンセルは不可となります。予めご了承ください。

※この商品は支柱がつきません。

※北関東程度の気候条件では冬に寒さで葉を落とすことがあります。寒冷地では育てることができません。
※撮影時から、現在葉を落としているものもありますが、これは環境変化に順応するために木が自ら落としているものです。そのため品質に問題はありません。予めご了承ください。※こちらの商品は種苗法により許可なく挿し木、接ぎ木、実生繁殖を禁止されています。

※ご購入につきましては、下記の「ご注意」を必ずお読みください。


※高さは根鉢を含めない高さです。※写真撮影日(2022年11月10日)
※木の状態は季節により変化いたします
※根鉢直径約20~25cm×深さ20~25cm 麻布ごと植えつけます。麻布は微生物に分解され土に還ります。

販売終了しました

この商品をシェアする

タイプ
常緑高木

耐性
植栽環境:関東∼九州 耐寒性-5度程度

特徴
スカイウェイピンクハルは、大きめのピンク色の花を楽しむことができる常緑ヤマボウシです。
花は、常緑ヤマボウシの中でもはっきりとしたピンク色で、小さい時から花付きが良く大きめです。花はだんだんと外側に丸まる様になりかわいらしい形です。また葉色は照りが抑えめで葉色もやや濃くシックな印象です。幼葉は赤くなるため、花のない時期でも、幼葉が花のように見えます。さらに、樹形も直立性を帯びておりまとまりやすくお庭でも育てやすくなっています。他の常緑ヤマボウシの中では生育は比較的緩やかです。
こちらは耐寒性は-5~-7度程度で、常緑ヤマボウシの赤花品種の中では耐寒性は強い方です。ですが冬に北西の風が吹き抜ける場所は注意が必要です。
日当たりの良い場所の方が花付きが良くなります。

鑑賞時期
花:5月(一季咲き) 実:10月

日照条件
日向∼半日陰

育てやすさ
初心者向きで育てやすい

最終樹高
高さ:約5∼6m
葉張り:約3m
成長の速度:普通
※最終樹高は環境で大きく変化します。
希望の大きさで切り詰めることも可能です。

植え付け環境
庭植え

育てるポイント
  • 水はけのよい肥沃な土壌に植えます。
  • 北関東程度の冬の気温の環境では、葉を半分からすべて落とす場合がありますので、なるべく日当たりがよく北および北西の風が直接当たらないところに植えてください。
  • 水やりは基本雨に任せる。夏場で乾燥が続いた場合は朝か夕方にたっぷりと与える。
  • 自然と樹形は整いますが、込み合う枝が出てきたら剪定し、シルエットを円錐形に樹形を整えると見栄えが良くなります。


・地域別の配送料は下記の表をご確認ください。(送料無料商品を除く)
・当店は、商品の都合上、沖縄・離島・一部北海道(札幌以北)への配送は行っておりません。予めご了承ください。

※配送業者の都合や、その他やむを得ない理由により配送が連絡無しに遅れる場合がございます。

※万が一、商品到着が希望日の夕方でも大丈夫なよう、植え込みの前日受け取りにするなどの植え付けのスケジュールをお願いします。


植え付け環境
  • 水はけのよい肥沃な土壌に植えます。
  • 土壌が心配な場合は、市販の土壌改良剤を掘り上げた土に半分から1/3程度混ぜ込むとよいでしょう。
    植木専用土壌改良剤、グリーンロケットの土「育」もおすすめです。
  • なるべく日当たりのよいところが望ましいですが、半日陰でも十分に育ちます。

肥料
特に必要ありません。定植後、油粕などの緩効性の肥料を育成の度合いにあわせて与えます。

植え付け時期
  • 10月∼梅雨前ですが、それ以外の時期でも可能です。もし定植後に葉がしおれる場合は、葉を全部むしるようにします。
  • 寒い時期に出荷するものは、最初葉がついていても定植時にその環境に慣れるために葉を落とすことがあります。

害虫・消毒など
害虫はほとんどつきませんがたまに虫が付いているのを見ることがあります。見つけ次第退治します。

剪定方法
  • 自然と樹形が整います。
  • 込み合う枝が出てきたら剪定し、円錐形に樹形を整えます。


・こちらの商品は植え付け後、芯を止めることをお勧めします。(てっぺんから10㎝~20㎝位のところで切る。)そうすることで幹が太りやすくなり樹形が綺麗に整います。
芯の止め方の剪定はこちらでご覧いただけます。ご依頼いただければ、剪定して発送いたします。その際表示の高さよりも、小さくなります。


・参考までに幹の曲がりの直し方こちらをご覧ください。支柱は1年ほどで外せます。1年後にはきれいな樹形になります。
(すぐに直し方の方法が始まります)


この商品を見た人におすすめの商品

カテゴリーランキング

他にもこんな商品が買われています

" aphb11-14 赤花常緑ヤマボウシ「スカイウェイピンクハル」高さ1.4m " の関連記事

もっと見る